ここはクイズマジックアカデミー、トリックスター、ポップンなどや、日常の話題を徒然りに書き連ねるブログです。
ブログの名前がコロコロ変わることで有名(ぁ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そうとう落ち込んじゃってます。。
何でいつまでも言いなりなんだろう・・・。
っと。すみません;こんなこと書きたいんじゃないんです;
今日は、転職して、CF覚えました。
で、いつもお世話になっている青いウサギさんにまたお世話になりました。
ありがとうございます^^いつもいつもすみません;(私信か
青いウサギさんは青いウサギさんでも青い兎さんではありません(意味わからんだろ
本当にいつもお世話になって。。
感謝しきれません・・・
私信だらけになっちゃいましたね(知らんがな
今日はこれで、終わります;;
何でいつまでも言いなりなんだろう・・・。
っと。すみません;こんなこと書きたいんじゃないんです;
今日は、転職して、CF覚えました。
で、いつもお世話になっている青いウサギさんにまたお世話になりました。
ありがとうございます^^いつもいつもすみません;(私信か
青いウサギさんは青いウサギさんでも青い兎さんではありません(意味わからんだろ
本当にいつもお世話になって。。
感謝しきれません・・・
私信だらけになっちゃいましたね(知らんがな
今日はこれで、終わります;;
TS~もう一つのお話~
あら・・このページ開いちゃったんですね。。
ここは、トリスタのセカイとは違った時間軸の同じ人間が書き記す、別のお話です。まあ、簡単に言うと、私こと「風琳」の現実のセカイでの話しです。
めっちゃくだらないので、一応伏せときますが(携帯からだと意味が無いが。
こういうの好きじゃない人(というか、普通こんなの読む奴いない)はスルーしてって下さい。不定期に書き記していきますので。。。
あるところに、黄色の髪の狸がいました。
彼には、ちょっとした夢がありました。
「人を感動させられるような、やさしいゲームがつくりたい」
彼はいつもそう思っていました。
今年で彼も3年生。そろそろ進路を決めなければなりません。
もちろん彼は、自分の思い描いている夢の叶う道へ進もうとしました。
しかし、1年前、彼の親はこう言ったのです。
「公務員になったほうが、将来困らないのよ。これはあなたの為に言ってるんだから、そうしなさい」と。
彼は親のためを思い、自分の目指した道をあきらめ、親の言った道へ進もうとしました。だけど、彼はやっぱり自分の夢を諦めきれなかったのです。
「ねぇ、ここの専門学校に新しい学科が出来たんだけど、もしかしたら見に行ってみるかもしれないけど、いい?」彼は言いました。「どうしてもこっちの道へ行きたいんだ」
そのとき親は
「専門だったらお金かかるけど、どれくらいかかるか分かるの?」
と言い、特に反対はしませんでした。
それなのに・・・。
今日になってまた
「あなた、どうするの?公務員の方が絶対いいと思うよ。週休二日制だってあるし、残業だって・・・・」
と・・・。
彼は困りました。
自分の好きな事をするのは、相当の覚悟が必要なトコは知っていました。
しかし、自分のやりたくないことを、押し付けられ、逆らえず・・・。
そういう自分が嫌になったのです。
彼は、そんな思いを誰にも言えず、毎日を過ごしていました。
いつも彼は、午後の空いた時間は、トリックスターをやっていました。
そこで、あるウサギさんに、手伝ってもらうことになって、「迷惑ばかりかけているから自分でやります」といったところ、ウサギさんは彼に、彼にとって誰かに一番言ってもらいたかったことを言いました。
彼は、こんなところで、そんなことを言ってもらえるなんて、思ってもみませんでした。
いつも誰かに頼ってばっかりで、自分から何もしようとはせず、いつも誰かの言いなりになって、担任からも「お前はここに行くんだからしっかり勉強しろ」といわれ、親や妹からも「これになれないと駄目。専門いくんだったら何のために資格取ったのか・・・」と言われ、自分の意志すら無くしてしまった彼に・・・。
すみません;駄文で。。
ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。
もし、よんでくださった方が居たとすれば、その方は、神様です(ぇ
あら・・このページ開いちゃったんですね。。
ここは、トリスタのセカイとは違った時間軸の同じ人間が書き記す、別のお話です。まあ、簡単に言うと、私こと「風琳」の現実のセカイでの話しです。
めっちゃくだらないので、一応伏せときますが(携帯からだと意味が無いが。
こういうの好きじゃない人(というか、普通こんなの読む奴いない)はスルーしてって下さい。不定期に書き記していきますので。。。
あるところに、黄色の髪の狸がいました。
彼には、ちょっとした夢がありました。
「人を感動させられるような、やさしいゲームがつくりたい」
彼はいつもそう思っていました。
今年で彼も3年生。そろそろ進路を決めなければなりません。
もちろん彼は、自分の思い描いている夢の叶う道へ進もうとしました。
しかし、1年前、彼の親はこう言ったのです。
「公務員になったほうが、将来困らないのよ。これはあなたの為に言ってるんだから、そうしなさい」と。
彼は親のためを思い、自分の目指した道をあきらめ、親の言った道へ進もうとしました。だけど、彼はやっぱり自分の夢を諦めきれなかったのです。
「ねぇ、ここの専門学校に新しい学科が出来たんだけど、もしかしたら見に行ってみるかもしれないけど、いい?」彼は言いました。「どうしてもこっちの道へ行きたいんだ」
そのとき親は
「専門だったらお金かかるけど、どれくらいかかるか分かるの?」
と言い、特に反対はしませんでした。
それなのに・・・。
今日になってまた
「あなた、どうするの?公務員の方が絶対いいと思うよ。週休二日制だってあるし、残業だって・・・・」
と・・・。
彼は困りました。
自分の好きな事をするのは、相当の覚悟が必要なトコは知っていました。
しかし、自分のやりたくないことを、押し付けられ、逆らえず・・・。
そういう自分が嫌になったのです。
彼は、そんな思いを誰にも言えず、毎日を過ごしていました。
いつも彼は、午後の空いた時間は、トリックスターをやっていました。
そこで、あるウサギさんに、手伝ってもらうことになって、「迷惑ばかりかけているから自分でやります」といったところ、ウサギさんは彼に、彼にとって誰かに一番言ってもらいたかったことを言いました。
彼は、こんなところで、そんなことを言ってもらえるなんて、思ってもみませんでした。
いつも誰かに頼ってばっかりで、自分から何もしようとはせず、いつも誰かの言いなりになって、担任からも「お前はここに行くんだからしっかり勉強しろ」といわれ、親や妹からも「これになれないと駄目。専門いくんだったら何のために資格取ったのか・・・」と言われ、自分の意志すら無くしてしまった彼に・・・。
すみません;駄文で。。
ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。
もし、よんでくださった方が居たとすれば、その方は、神様です(ぇ
PR
comment
あの・・・・・
最後まで見たんですが、自分の進みたい道を進むのには相当の覚悟が必要だと思います。
自分の夢を諦めて他人の示す道を歩くのは簡単です、でもそこには夢は無いものだと思います。
自分の意思に正直に生きることは夢を追い掛ける事と同じ事だと思います、だから迷うのだと思います。実際やりたくてもその一歩を踏み出すのは勇気が必要です。
あなたは夢を持つことが出来るから、どんなに反対されてもその夢を諦めてはいけないんです。自分に嘘をついて生きていくのは苦しい事だから自分の気持ちに真っ直ぐ向き合ってください。
諦めてしまえばその気持ちは元から無いものになってしまうから。
勝手な意見でしたが少しでも励みなれればと思います。
自分の夢を諦めて他人の示す道を歩くのは簡単です、でもそこには夢は無いものだと思います。
自分の意思に正直に生きることは夢を追い掛ける事と同じ事だと思います、だから迷うのだと思います。実際やりたくてもその一歩を踏み出すのは勇気が必要です。
あなたは夢を持つことが出来るから、どんなに反対されてもその夢を諦めてはいけないんです。自分に嘘をついて生きていくのは苦しい事だから自分の気持ちに真っ直ぐ向き合ってください。
諦めてしまえばその気持ちは元から無いものになってしまうから。
勝手な意見でしたが少しでも励みなれればと思います。
最後まで見てくださったのですね~(*´д`*)
すみません~(;´д⊂)
そう言って下さる方がいてくださるだけで、嬉しいですww
確かにアルさんの言う通りなんですよね(´・ω・`)
同じような事を前に言われたことがあります。
あの時からちっとも変われてない(ぉぃ
あと卒業まで残り少ししかないですが、頑張ってみます(`_´)ゞ
コメント、本当にありがとうございました~(^^ゞ
そう言って下さる方がいてくださるだけで、嬉しいですww
確かにアルさんの言う通りなんですよね(´・ω・`)
同じような事を前に言われたことがあります。
あの時からちっとも変われてない(ぉぃ
あと卒業まで残り少ししかないですが、頑張ってみます(`_´)ゞ
コメント、本当にありがとうございました~(^^ゞ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
連絡版
12月9・10日:○商デパート
カウンター
プロフィール
HN:
フゥ
年齢:
35
性別:
女性
誕生日:
1989/02/04
職業:
学生
趣味:
読書
自己紹介:
ゲーム好き。パソコン新しくしました。つながりがよくて嬉しい今日この頃。
そろそろオンラインゲーム1周年だったり。
ゲームは何でも好き。でも特にすきなのはRPGと音ゲー。
そろそろオンラインゲーム1周年だったり。
ゲームは何でも好き。でも特にすきなのはRPGと音ゲー。
最新記事
最新TB
ブログ内検索